さんかんび。
コロナで、金曜日クラスはママたちの観覧ができなくなって、結構たつ。間に妊婦にもなったし、お母様たちのお顔も見えないままでもやもやしてたから、二月中観に来れるようにしてくださった、施設のみなさまに感謝。
お母様たちに久しぶりに逢えてとても嬉しかった。
にやにや。
ほんで、ラスト10分にさ、動画撮れるよってママたち前に来てもらって、キラキラを受け取ってもらった。
それまでのストレッチってさ、他のクラスのママはスマホ見てて見なかったり、振りの時だけこそっと入ってこられたりするんよ。まあ毎週だとそうなるわな、夕方忙しいしさ。そんな過保護にせんでも、みたいになるわな。
でも何年も観れなかったからさ、ここのお母さんたちは。食い入るように観てるの。
ストレッチが、もうダンスみたい!
すごくみんな綺麗になった😢!!と、ほんとに
感激されていて、わたしが話す一言一言、生徒たちに言う言葉にも、ほーっと耳を傾けてくれて、
ママたちもほんとうに、あの場をつくってくれていて、
とてもとてもsweetだった。
観る人の姿勢、まなざし。
なんて優しい愛なんだろう。
こどもをみるお母さんの愛ってほんとにあんなふうに濃くて、こどもたちのエネルギーはすごくまっすぐ。
子供たち側は、モー!ママ!観にこないでよ❗️と言いたくなる思春期の時期でもあったかもしれないけど、
女の子とママって、ちょっと難しいものも、多少はあるけどさ、
ほっぺピンクのみんなは、大人っぽく見えても、やっぱり。嬉しそうだった💕
愛のやりとり。
人生をかけた、
推し(自分の子)がいるって...いいね。
先生ありがとございました、って言われてさ、
わたしこそ、、、!長い間預けてくださって、ありがとうございました😭ってなったよ
わたし足の故障してから、つきあっていかなきゃならない治りにくいやつ抱えてて、イライラしたり、悲しくなることもあったんだけど、さ、、、
昨日ね
あ、10年教えたこの子たちが、こんなにきれいになって、踊れるようになってくれたんだから、もういっか。別に。
ってフッ
て
思った。
いや別に背負わせてないよ
やりたくてやったことだし、🤣からだも資源のひとつ、そりゃまね、減ってくのはしかたないよ
ある程度は
10代じゃねーんだし、な🤣
でも、伸びて増えてくものもある。
イイ仕事してんじゃん、わたし。って思った。
あの子たちのスッと伸びた脚が、きれいな背中が、誇らしかった。
きびしく?
いとしく
育てた甲斐があったよ。
こんな積み重ねた愛を集結した、4/2日曜日が、
最高の日に
ならない訳無いぜ!!
絶対史上最強。
ね!
チケットはやくとどけー!!!わーい!
んふ
NORI
0コメント