最近、心震えて泣いたこと。
わたしね、しってるひとはしってるんだけど、めっちゃ涙脆くて、すぐ泣いてしまうんだ😂
スゴい!!って思うともうワァーーって
我慢できないの
理不尽なこともそう。素晴らしいこともそう、、、。
今朝見て泣いた番組。
世界の子供たちの絵画展、みたいなのを開いてるひとが日本にいて、全国を巡回してるんだけど、
選ばれなかった没の絵画をぜんぶ🖼とって、集めてる人がいて、わあーエネルギッシュでおもしろい!
正直な線だなーと思ってみてたの
マレーシアの子の絵は美しくてすごい感動した
文化や生活の違いが、こどもの目線でうつくしく描かれている
年に五回しかママに会えないこどもとママの漁をしてる絵、すげえ刺さった。
伝統も、毎日の景色だ
毎日の景色が感性を育てる
わたしの仕事もそうだ、
この子たちの目にどんなふうに映っているんだろう
と、、ふと思う
大人の目線で優劣つけるのまじまちがいよなーって
思った
みんな自分の感性にまっすぐ。
そしたら、ウクライナの🇺🇦子たちの絵画があって
もう、リアルでさ、
つらくて
きつい
でも
絵があって、よかったと
表現、ショッキングなことも
つらいことも
受け入れられないことも
だれにもみせないでためこんでしまうとおもうの
でもね、それは、もし表現できるツールがあるなら出してほしい
それで1ミリでも楽になるなら
ダンスもそうあってほしい
嘘つく必要はないの
あなたのこころを、
だして
真実の震えからの、表現は、
必ず誰かの心を震わせるから
その絵にむきあう、
それは自分自身の奥底と向き合う
その絵を描く意味が、人生で、あるの。
出さずにおれない表現が、
必ずあるはずだ
あと、録画してみた!
ワークショップ受けた、菅原小春さん
もうすごいなー
よさこいも踊ってたんだ、観に行きたかったな
高知はなぜか惹かれる場所
呼ばれてるのかな、🤣
いきたいな、、、
もうほんと、いつも泣いちゃう、小春さんのダンスは
テクニックとか関節の可動域とか、音の取り方とか素晴らしいものは死ぬほどあるけど、
1番はすっごいそのひとのもつエネルギー!!ってかんじ。あんなひと見たことないなあ。
はあー、、、すき❤️
ちょっと影響された、おどりかた。
この音めっちゃすきで、ひとりでフォトスタ借りて動画撮るほどすき。
あーーしゅてきすぎる。涙
好きすぎてうまく説明できないものって、
罪ね。
いつでも震えたものを出したいな。
今日もあいしてるよ。
じゃね、いい日にしてね、あなたも!
NORI
0コメント