池田動物園にいってきた!!
動物園って、この暑さで可哀想だし、においとかもあるから、ちょっと苦手なイメージあったんだけど、
ナイトズーは今回2回目なの!!
ろくが五歳くらいのころいって、これも夏だったー!
スリリングな遊具もあるよ💕笑笑
でも、かわいい動物もたくさんいた!
ホワイトタイガーは凛々しくて、ハイエナはめちゃくちゃこわかったし、
チンパンジーはすごいごろごしたり運動能力高いやつとかいろいろいて、キリンも目がきれいで、、、
かんちゃん👶固まってたよ
あら、だいすきな洋菓子屋さん!
そう、キッチンカーも最高だった!!
どれも美味しかった、おしゃれなカフェもできてたし、頑張ってるな、、、池田動物園😭
駐車場のひととか、受付のひととか、みんな優しくて丁寧で、動物たちへの愛に溢れてた😭
でも一番食いついてたのは、この古い蒸気機関車🚂!
楽しそうにかちゃかちゃいじってた
笑男の子だねえーやっぱり!こちょこちょマシンをいじるの大好きみたい。自分のロボ🤖が最高よね!!
動物園で狭い檻の中、ぐったりしてる年老いた子たちを見るのが😭とてもつらかったけど、
生き生きしてる若い個体は、みててはつらつとしてくる。感動をもらえる。
この気持ちはなんなんだろう、と、いつもせつなくなる。
この子たちのなかに、自分の人生を重ねてしまうからだろうか。
その答えがわからぬまま、わたしはイルミネーションで飾られた檻の中へ、入った。
この中で誰かに見られながら一生暮らす、、、どうかな。
頭がよく、情緒があり、感情の豊かな動物たちはきついだろうなあ。
ストレスと寂しさでおかしくなってしまいそう。
衣食住はこまらないし、なんならパートナーも運が良ければ当てがってくれるだろうけど。
でも、不安定でも自由なほうを望むよね
この檻から、そんなことを感じた
そもそも、明日マンモス🦣がいとめられるかわからず、食べられるか分からなかった縄文時代も
とても自由だったよね
そもそも、動物も人間も、すごく自由なものなんだ
でも長い歴史の中で、自分たちで不自由を構築してきたんだな、社会生活を便利にするために
どちらが良いかは、
もちろんいまのほうが快適だ
、、、、
動物たちはとてもきれいだ
生きてる、というだけで我々にパッションと感動を与えてくれた
動物園は、我々にその存在を見せつけ、感じさせてくれる、生き生きとしたアートであり生々しい博物館であり、直球で、生きるということを、生き切る、という真実を投げかけてくれる、
出向かわないと味わえない、
この人生で数少ない場所なのだ
次の日には墓参りにいった
手を合わせて、いろいろなことを夏は思う
戦争で亡くなった祖先のひとたち
ひとはどんなふうに生きるのが正解だろう
こどもを産んで、温かい、生を、繋げていくこと?
すきなことを仕事にして、周りの人を幸せにすること?
社会の役に立つこと?
好きなファッションとヘアスタイルで表現して、奔放に表現していくこと、、、?
だれかとただ、愛を添い遂げること?
そのどれも正解で、きっと違って、おのおのが、自分スタイルで、自分にフィットしていくものをみつけていくしかないのだろう
模索して、実験していくことこそ、
そしてそれを楽しむことこそが、人生に違いない。
ああ、いい夏だ。
NORI
0コメント