ワインレッドの心。
もうこのチームにしかやれない振付でした。
あああー!サイコウ!サイコウ!!ってなった。幸せ。
やっぱり、きちんと深くなるな、と思った。一曲ずつ、きちんと掘って掘って、作品をつくると。
なんとなく、じゃだめなんだ。やっぱり、ひとつひとつ。派手な動きやきれいな照明に助けてもらって、
内容の薄さを誤魔化すみたいなやりかたじゃだめだ。
だれかの希望に添いすぎるのもだめ。舞台に乗る、さいごまで、完走できない。わたし自身の、ふかい、ふかい。奥底から出た、真実の欲望でないと。
いろいろやってみて、音源をリクエストで作品つくったり、実験してみて、、、おもったの。
(もちろんうまくいったものも無いわけじゃないよ)
どこかわたし自身に共鳴しないものは、息切れしちゃうんだなあって、
わかったの。
どこまでも、作品創りって、、、わたし、なんだな、と、悲しくもなった。あと、覚悟もきまった。
だれかに助けてもらうのも、踊ってもらうのももちろん幸せだしありがたい。でも、育てていくのは、一歩ずつ見据えて歩き、走っていくのは、わたしの両足でしかない。
自分の才能で、
光を当ててない、見てない場所があったらいけない。
自分で自分自身を売ってるアーティストなんだから、強みを最大級に理解してない人なんか、見てももらえない。
だれかに引き上げてもらえるひとなら、魅力は見つけて貰えばいい。
でも、わたしはセルフプロデュースの鬼だから、爆
わたしなんか、とか言ってられねえわ。爆
自分の気質を理解して、才能を信じて、みてあげること。
じつはこれ、とっても難しいけど、これしかない。
みんなにきいてみた。
わたしの才能ってなんだとおもう?って。
インスタストーリーで。24時間限定の質問コーナー。(よくやる
たくさんありがとう。
もうきえちゃったのもあるけど、わすれないように刻んでおこうって思った。
これ、ふふん🎵っていい気分になるんじゃなくて、ザワっ、、、て思う自分の感情をみてるんよ。
これは、わたしは認められてないから、どっかで否定してるな、とかね。
時期や、だれから言われるか、も、だいじなんだけど、こう言うことって。
だれかにきいてみたらいいんよ。
わたしの才能って、なんだとおもう?って。
強み、でもいいけど。
きいてみ。めっちゃ怖いから!!!!笑笑
なんでこの意見は受け入れられて、これはザワッてするのかな、、、?
って。
全部こたえは、自分の中!!!
おんな、っていうのに許可がおろせないひともいるよね。
昔親から否定されたとか。
個性豊かでいい、人と違っていいんだ、ってNORI先生のクラスに出てわかって、涙が出た、って言ってくれた子もいた。
そうなんよ。
愛のある空間の中で、解放することでしか、真実の、、、癒しは起きないからさ。
あたしゃ、それを舞台でやりたいんだなあ、っておもったんよ。
ただの発表会じゃなくて、だれかを黙らせるような、カッコよくてかましてるだけじゃなくて、
やりとり。愛のね。
やりたいんよな、、、💋
って、、、おもった。
ん!!
今日も踊ってくんね!
わー!!
0コメント