つくるということは、傷をつけること。

なんでこのアーティストは、総じてずっとおなじことを人生で唱え続けているのだろう、
と思うことがある。


カタチを色々変えても、結局奥底で感じているそのひとの本質というのは、どの作品にも
匂わせてくるものがある。



大きな傷があるひとほど、作品がうつくしい彩りで、人の心を打つのはなぜだろう。



戦時中、すごい絵や小説がたくさん産まれた。
コロナ禍、震災後、たくさんわたしも作品を
創った。インスタに動画を1日何本も撮ってあげ、ショーをやったり、豪雨災害後は、作品をごうごうと怒涛のようにつくりまくって仕上げ、ステージで募金を募ったりした。


とにかく。

いてもたってもいられなかった。
どこかで押さえつけられた心を、解放してあげる手段が、わたしの場合はダンスで、芸術だったのかもしれない。



ひとは、そのときどきで、

イマココの自分、
無視しつづけたら、



あとあと痛い目にあうようにできている。



トイレにすぐいく。(我慢しすぎると膀胱炎になる
悲しいなら、悲しいとすぐアウトプットして、丁寧に相手につたえる。
眠いのに産後頑張りすぎてやっていたら難聴になったし、


自分のこころからの声を、どこかで、
いや、できたら、
イマココで出してあげるのがいちばんよい。



わたしは、いま、ここにいる。


こう感じている、これはうれしい、
これはせつない、
これはくるしい、いやだからちょっとやめて?と
その場で言えたら戦争なんてない。






そこのココロのバランスをとるために、
傷を無視しないで、
ちいさなさざなみさえも受け止めてあげることが、
だいじなのだな、と思った。





ひとの大きな傷は、、、、できたら表現したほうが
良いのかもしれない。


宮崎アニメで思ったんよな。

なんかドキュメンタリーで、
母の絵を書きながら、なんだ、あのひと、元気じゃないか。よかったんだな。そうか。っていいながら、ポニョのおばあちゃんをサラサラ描いてて、


自分の観たかった母親の元気な姿を、

ずうっとどこかで追いかけてる男の人なんだな、



って思ったの。



それくらい、心理的な母との関係ってひとは濃いんだな、って。



それは、言っちゃえば、
自分は生まれてきてよかったんだよ、
と言って欲しい。




自分が産まれたせいで母は不幸になったのではないか、という脅迫観念が、どこかにあるこどもはつらい。



あれだけの作品を生み出せるほどの、作家本人の、

創(ここでは心の傷



と、孤独を想像すると、背中に水がかかったような気分になる。


、、、なんかまじめに語っちゃったよ。



ストレスは、へこみを産む。
おさえつけられ、やわらかいパンの生地はへこむ。



でも、ブワン!と押し返したいのだ、ほんとは。ね。



それが本来の姿だからさ。




それがその当時押し返せなかったら、
アートで我々はやるしかない。
なんだよな。




さ、今日も踊るか。



深いところに踊りは、ほんとうに、イイぜ?
おまえもおどんな?あん?

💋


良かったら俺んとこ、きな?







NORI

Dancer NORI ★ Official ShowRoom

毎日のレッスン、日々のステージで感じたこと。すきなもの。愛ある日々を綴ります。

0コメント

  • 1000 / 1000