なかなかの大ピンチだった。
先週の話ね。
公演動画のイメージV(よくビデオの冒頭にながれる
モノクロとかで編集された、足元とか講師の横顔とか、タイトルバックに流れるアレ)
それを撮りに来てくれる映像のSEIYAさんが来るまでに、お姉ちゃんクラスのお衣装をそろえてあげたかったのに、
来る予定の日に届かなくて、ギリギリの前日。しかも、一枚足りない。なんなのー!!!!
衣装屋とのやりとりでブチ切れ。
ひとりだけ着てないかもしれない、それを映像に残すわけにいかないのでお着替えのタイミングをずらす事をカメラマンさんにお伝えして謝り、
いや、稽古着のほうがリハの雰囲気出るし、大丈夫っすよ!とニコニコ。
ほ、良かったあ、、、たまたま体調不良でひとりおやすみ、次の日に直接渡せて、メイクリハ、ドレスリハも期日を変えずにすみそう、動画も残せた。
本当にすべてがギリギリセーフ。
タイムスケジュールもなんとか大筋つくれて出せて、スタッフさんたちが優しいし、
生徒さんたちもすごく手早く動いてくれてる
それなのに
衣装😭だけ!
何回もまだですか?まだ?って1ヶ月近く待たされてドキドキしてたのに、ミスがあったりした衣装屋さんもあったりして、ほんとに衣装はすり減る。🤣
みんなたのしみにしとるからがんばるけど、靴下はコレ、手袋はここ、っていろんなショップからサイズ違いで100着近く頼んで仕分けすんのは、
まあまあ至難の業。しぬ。
いままで言わんかったけどまあたいへんよ。いろんなサイズを同デザインてなかなかね。
そのあとにろくがインフル。
😱がーん!!!
コロナでなくてよかったけど、、。
あわてて病院つれていって、看病のため休んでくれたパパも速攻でリレーインフル。
別の部屋でがんばってすごした赤ちゃん👶とわたし、最後までがんばったけど、
やっぱり金曜日夜に👶も発熱。
もう病院開いてない。あわてて救急外来で小児科医のいるかどうか何件も何件も電話して、
遠いけどいらしてください、と優しく言ってくださった山の上の医療センターへとびこんだ。
小児用のタミフルも処方できます、これなら大丈夫、と優しく言ってくれて、、、
診察もしてくれて、泣きじゃくる息子にも優しくしてくれて
わたしはぜったい、いま、死んでも倒れられない。
いま、熱を出すわけにいけない。
家のことはだれも今、できない。
たよりのじいじも体調不良。
この一週間を休むわけにいかない。
あさっては選抜のラストリハ。あの子たちに元気で逢いたい。歯を食いしばった。
ふっとすわったソファ。やわらかかった。
泣きながらもアンパンマンジュースをのんでくれた小さな小さな、てのひら。
、、、もうだめだった。
😭😭😭もう、
お薬もらう前の、暗い小さなカウンターで
ホッとしたら、涙がポロポロこぼれた
もう、だめだ、
やっぱりむりだったんだ
わたしには
夢を叶えるなんて
大きな劇場公演なんて
子育てこんなちっさい子がいながら、無理矢理やろうとしすぎたのかな😭😢😭
ポロポロポロポロ大粒の涙をこぼして泣いていたら、インターホンごしの薬剤師さんが、
ドアから出てきて、
優しく声をかけてくれた
きっと初めての熱と救急外来でテンパる母親に見えたのだろう
大丈夫ですよ、大丈夫
おくすりにはかわいい🐻熊のイラスト
ちょっと、笑えた
あなたたちがげんきでいる、それがぐらぐらすると
こんなにもつらい
そしてほっとした次の日、
リハで中高生の子たちが最高によくて、
さいごに円陣組んでまたポロポロ大泣き。
みんな、ありがとう
そうして家に帰ってみたら、ホワイトデーだよって💐お花束届いてて、、、
涙腺が壊れた
そしたら
劇場の1.2列目がすわれる!と連絡があった
あー、ダンスの神様、おるわ。
😭😭😭
よう泣いた三日間やった。
ほんと、感謝しか、ない。
ないな。
ありがとう。
0コメント