感情動き過ぎの日。
デッサンのときの鉛筆の持ち方。三面鉛筆、力入りやすい。鉛筆だこ✏️、もう消えたな。薬指の第一関節の形が変形するほどデッサンしてたな。
受験期は延々と楕円(お皿とかな
いちにち100枚。まあまあしんどい。
毎日毎日毎日毎日同じ皿を描く。
好きな事で受験なんて聞こえはええけど、
どこにも逃げ場のない現実を突きつけられるばかり。やっぱりまあまあゲロきつい。3教科バランスよくやればいいっちゅうもんじゃない。
どんなに美しい配色で彩色出来ても、塗れても、デッサンが狂ってたら、見ても貰えない。
そう、それくらい基礎の強固さがモノを言う世界なのだ、美大受験の世界というのは。
ピカソだって、見たモノを見たまんま描けたのは11歳とか9歳とかのときに完成されてたんよな確か。
デッサンが、基礎ができてないと話になりません。
プロこそそのソコヂカラを知ってる。
だからわたしは延々と本番近くなっても、みっちりアップするのをどのクラスでも辞めない。
結局本番を支えるのは、カラダの基礎力だから。
もしフリが飛んでからだが一瞬固まっても、鍛え抜かれた美しいカラダなら、立ち止まってるダンサーでも観れるでしょ。ま、そゆ理由もあるよ。
ほんでその皿を描く話。
でもな、そのうち不思議なもんで、すうっと正確な線が弾けるようになる。
そしたら楕円がきれいに描けてる美術作品を観ると、ああこのひともあれを超えて、、、とかおもうのよ。
すべてのひとにあかちゃんの時期があるように。
みんな最初はへた。
ころんで二針縫っていた。レッスン合間鬼電がパパやばあば達からあって、もう肝が冷えた。げんきでよかった、、、
昨日は生きた心地しなかった😭もーやめてー
楽しい撮影のお仕事と、大好きな💕お電話のあと、リハもうまいこと進んで振付2本あがって、
🎵ルンルン💕って事務所降りてったら会社のひとが、NORIさんお電話だよ!!って言って取ったら。
すぐ病院!って。
はいもう、🫣手が震えたよ
玄関の石段で転んで切ったみたい。。。😭頭とかやめてーー!!!😂今日のリハはキャンセル。もういちど病院。昨日は救急だったからね、、、
ばあばがもと看護師さんだったから、圧迫止血してくれてよかった😭わたしだったらパニックになっちゃって大変だっただろう
👶まだ赤ちゃんでちっこいから塗る麻酔で抑えられながら縫ったんだって😭もうかわいそうでかわいそうで、今日はずっと甘えん坊ひっついてる
いちお形成外科にみてもらう、いってくんね
木曜日クラスのみんな、ごめんよー
かえったらあまくちカレーとお野菜煮たの死ぬほどたべて💩してビックリするくらいすぐ寝た。たくさん泣いたからつかれたよね、、、
元気です!よかった。
元気が一番だね。
早起きして確定申告の入力もすこしできた。落ち着いてきた、わたしも。よかったよ、、、。
もし、ろくとかん、こどもたちになにかあったらとおもうと
簡単に
狂ってしまうな、ほんとに。
大切なもの、守り切れる自分でいたい。
その方が強くなれる。弱くもあるけど、、、
いってきます!
ね!
今日もがんばる!また読みに来てね💕✨
NORI
0コメント