0を1にする。
やっぱり普段主婦をやっていると、(?)
、、、いや、本業はダンサーなんですけどw
マイナスをゼロにする仕事ばっかりなんだよね
汚れたものを洗濯して、干してタンスの中にたたんで戻す。散らかった部屋を片付ける。伸びた草を切る。食べた食器や鍋洗って、元の場所に戻す。
もちろん日々営みの中で、とても大切なことではあるんだけど、ね。
無性に、、、、その、虚しくなる瞬間がある。
片付けても散らかるし、お洗濯だってしないと溜まってくからするんだけど、部屋もキッチンもさ、、、やってもやってもキリなくて、
すぐぐちゃぐちゃになっちゃうし、
キープするって言う事はとても実は難しい、苦しいこと
うん、、、
意識してないとできないことだからね
人はどんどん楽な方に流れていってしまうものだからw(はいワタシ
そこで、視点がある日、突然変わったんだ
マイナスをゼロにするんじゃなくてすることで
1をつくってく毎日がいい‼️
自分自身のパワーを感じて、
目に映るモノを、心地良い空間にしたい、、、、って思ったの
私の場合、仕事が結構クリエイティブなので、そういう部分は、満たされていると思ってたんだけど
実は違ってね。
😢
職場、、、スタジオから家に帰ったときのギャップがすごくきつくて
もちろん家族と過ごすのも最高に幸せ。幸せの瞬間なんだけど。
望んでこうなってるの
ちびたちは最高可愛いけど、
やっぱりまだまだ小さいし、片付け、整理整頓、清掃、家事の流れ、、、それを習慣付けて、一緒に成長していくっていうのは苦しい時もあって。
私自身、ならったおぼえもなくてね、、、とほほ
それはまだまだ、、、自分がちゃんとできてないところだって突きつけられる部分もあるからで。まだまだ学びの途中って感覚があるの
ううう。
子育てってやっぱり自分と向き合うことをと並走して人生走っていくものだから、やっぱりきつい時があるんだよね
まぁ、今の感じ矛盾してんのかなあとか
コラーって言ってるけど俺も出来てんのこれ?みたいなのもね、、、泣
まー悩んだって仕方ないところもあるけどね🌟
日々は進んでくし。
よく言うじゃん。母親がご機嫌なのが1番子供や周囲が幸せだって。
それは、案外、本当で
所々、家が散らかってたりしてもさ
家庭の太陽であるママがニコニコ明るくて元気でご機嫌だったら周りは、
幸せなんだよね
私はアーティストなんだから、家の中もアーティスト空間にしたいって、ある日、突然思った
こんな空間じゃクリエイター脳になるのに時間がかかるわけだわ!ってね
アーティスト、
人が、見つめていたい、みたい体であること、
見た目だけじゃなくて追いかけたい、明るくて、強い圧倒的なエネルギーであること
だけど、何より自然体であること
そうやって自然体であるためには、家と外のギャップがあるっていうのは、自分自身がどんどんきつくなるって思ったんだよね
うん🙂↕️
気がついたら、家の中をアートや写真、ウォールペイントなんかでいっぱいになっていた
そうか、この落差がきつかったんだな
最初のコロナ禍のあとの劇場公演、そのあとね、ほんとにうつ病みたいに涙が止まらなくなっちゃって、、、、
人ががくっとくるのは、家の中のベースの空間をハッピーにできないことなんじゃないかって
うつ病になるきっかけは、こんなことやっても意味がない。頑張ってきたのに日常は報われない。
そういう無力感を感じるときになるって言うじゃん
あんなに世界は素晴らしかったはずなのに、実際は…てなるのがきついんだよね
じゃあ家の中が気持ちいい最高の空間になればいい
私自身、大好きなものでいちどしっかり埋め尽くしてみよう
そう思った
張り切って、ボディーメイクも始めた
普段の何でもない家にいる私を好きになりたくて、すっぴんのまま10分間ティックトックで話すことも始めた。
案外、それを聞き直すことが、自分自身と向き合う時間になっていて
それもとってもよかった。
あなたは何が好きなの?どういう空間どういう世界で生きていきたいの?
大人になるともう誰も聞いてくれない、
自分で発信して、SNSはとっても楽しいけど、もしかしたら本当の目的は私は、、、自分自身に興味を持ってあげることなのかもしれない
わ、この言葉降りてきたとき、本当に震えたよ
自分自身の中で、好き❤️❗️を最大限ココロふるわせている
それが結果、人に伝わっている形になっているだけで
本来は、ただの自分との対話なのかもしれない
まだまだ発展途上なところもあるけど、、、、
誕生日からこっちとっても調子がいいです へへ
0コメント