魔法の美術館
行ってきた!
真っ白な壁に、プロジェクションマッピング的な映像やアクションが起こり、
触ったり花火をあげたり、花を咲かせたり、列車🚃を走らせたり、
踊ってPV作れたり、名画の中に入って踊りまくったりできる。
感動しすぎて、本当にびっくり
一個一個の作品が本当に愛に溢れていて、
隣で遊ぶ
お兄ちゃんに優しくしてもらったり、
次男も嬉しそうで。
出会ったばかりなのにすぐ打ち解けられたりして、その場にいた子供たちで、1つの作品を一斉に作り始めたのはすごく感動的だった。
なんていうか、Love and Peaceだった。
こういうの割と読む方なんですけど、
どれも本当に気持ちがこもった文章で、
やはり作品と言うのは、自分の過去の中から出てくるものが多いのだなぁなどと思った。
人生の前半で周囲に、または自らにかけられた美しい呪いを
残りの後半戦の人生の時間で解いていく伏線、それを優しく時解いてくださるものこそが、アートなのだと。
、、、、
子どもたちのキラキラした横顔、とても嬉しいな
電車に乗って🚃連れてきて良かったなあ
社会勉強だよね
県の航空写真が床面に貼り付けてあるの胸熱い。
じぶんち見つけて🙌わーってなった
お腹ぺこぺこで唐揚げ食べて、子供達は夜はぐっすり。楽しかったなー!
良い日。
0コメント